「日本で最も明るく楽しい青年会議所つくり」
会員拡大委員会
委員長 河場 翔太
新型コロナウイルスによる影響もようやく収束に向かい始め、これまで止まっていた経済活動や社会活動が元の活発な動きへと戻りつつあります。しかし、全国的な若者世代の減少とともに、それに拍車をかけるように、新型コロナウイルスの影響で会員同士の交流の機会が減少したことにより、我々一般社団法人箕面青年会議所(以下、JCI 箕面)においても会員数が減少傾向にあります。JCI 箕面がインパクトのある事業を展開していくためには会員を増やす必要があります。
まずは、これまでの JCI 箕面史上最大となる 20 名以上の会員拡大を達成するために募集ポスターの作成、会員拡大状況の見える化を実施します。また、明るく楽しい場所に人は集まるという信念を基に、周りの知人を自然と誘いたくなるような団体にするため、会員拡大の実績がある講師をお招きして、ご紹介のポイントを学べる 2 月定例会を実施します。そして、会員拡大に繋がる場を会員に提供するため、JCI 箕面が発信する運動に興味がある方々をお招きして、入会したくなるテーマで設えをした会員拡大交流会を実施します。さらに、5 月には近隣他 LOM とのコミュニケーションが図れる機会を提供するために 8LOM 合同例会を実施致します。また、新入会員同士の結束を深めながら、60 周年に向けた JCI 箕面のインパクトを対外に示すために次年度からの更なる会員拡大へとつながる 11 月定例会を実施致します。
青年会議所の 3 信条である、「奉仕・修練・友情」のもと厳しくも温かい組織として活動しながら我々自身が最も楽しく会員拡大に取り組むことで、「Surprise The City 〜期待を超えていこう〜 」を実現します。
〈事業計画〉 〈実施月〉
1. 会員拡大 通年
2. 拡大ポスターの作成 1 月
3. 定例会の企画・運営・実施 2 月・5 月・11 月
4. 拡大交流会の企画・運営・実施 4 月