【主に箕面市内やその近郊に居住または勤務している、40歳以下の青年男女で構成され、箕面を中心に活動しています】
箕面青年会議所(以下、JCI箕面)は、1967年7月29日に、日本で355番目の各地青年会議所として、日本青年会議所から正式に認証を受けました。初代理事長・中井久氏から、現在の第58代理事長・土岡広隆へと、その意思は受け継がれています。
箕面に住み、あるいは仕事をしながら気付く様々な事を意見として集約し、計画を練り、行動を起こして、箕面のまちづくり事業を展開しています。これはJCI箕面が誕生した時から変わらず受け継がれてきている事です。
JCI箕面のまちづくり事業は、会員が自ら中心となり企画・運営を行っていますので、誰よりも会員自身が楽しく取り組む事が出来ます。また、定例会などにおけるビジネス研修や、会員同士の相互交流、あるいは国際交流といった経験を得る事もできますので、自己啓発の場として捉え、取り組む事もできます。
青年会議所は40歳で卒業になりますが、卒業後も様々なところで地域に根ざした活動に取り組む先輩が数多くいらっしゃり、私たちJCI箕面の活動をサポートしてくださっています。
1967年 初代 中井 久
1968年 第2代 岸本 幸男
1969年 第3代 神代 成治
1970年 第4代 本宮 寿之
1971年 第5代 藤崎 摠一郎
1972年 第6代 松林 竹廣
1973年 第7代 家間 宣男
1974年 第8代 加納 嘉和
1975年 第9代 垣内 節夫
1976年 第10代 杉田 恵一
1977年 第11代 後谷 尚良
1978年 第12代 花畑 舜一
1979年 第13代 辻 孝之
1980年 第14代 瀬野 文二
1981年 第15代 黒山 篤一
1981年 第16代 小枝 正幸
1982年 第17代 台 暢雄
1983年 第18代 岩本 英樹
1984年 第19代 藤井 稔夫
1985年 第20代 原田 憲治
1986年 第21代 田中 啓允
1987年 第22代 藤原 敏裕
1988年 第23代 松井 博司
1989年 第24代 矢野 雅博
1990年 第25代 今井 一
1991年 第26代 坂本 直樹
1992年 第27代 神代 繁近
1993年 第28代 上島 一彦
1994年 第29代 尾上 克雅
1995年 第30代 前田 一成
1996年 第31代 岸本 一秀
1997年 第32代 石原 辰哉
1998年 第33代 北畠 顕英
1999年 第34代 岡本 浩三
2000年 第35代 山口 正明 「気づきの街 映画製作」「みのおまつり参画」
「ニュージーランドハットJC姉妹締結」
2001年 第36代 酒井 邦浩 「三世代交流キャンプ」「みのおまつり参画」
2002年 第37代 三浦 良広 「35周年記念 21世紀に向かって健やかに育て子供たち 成人祝賀会」
「MJA2002 絵画展」「みのおまつり参画」
2003年 第38代 加納 貴司 「MJA2003 未来へ羽ばたけ箕面っ子!太陽の下でお米を作ろう!」
「みのおまつり参画」
2004年 第39代 森渕 徹 「MJA2004 大きく育てみのおっ子!大きく育てよう大地のめぐみ」
「ハートフルコミュニケーション」公開定例会 「みのおまつり参画」
2005年 第40代 谷 泰典 「みのおまつり参画」「みのおまつり薪能」
2006年 第41代 谷 泰典 「箕面JC少年野球教室」「箕面JC杯少年野球大会」
「みのおまつり参画」「子供能楽体験教室」
2007年 第42代 酒井 悟 「MJAミュージックフェスティバル」「みのおまつり参画」
「みのおJCファミリー合唱団」「映画 ゼロからの風 公開定例会」
2008年 第43代 佐茂 弘樹 「MJA2008 サッカー~夢に向かって~」「みのおまつり参画」
「箕面市長選挙 公開討論会」「香港ペニンシュラJC 姉妹締結35周年調印式」
2009年 第44代 田中 順也 「MJA2009 親子でまちをつくろう~子供の未来を形にする~」
「みのおまつり参画」「インターンシップ(ボランティア)受け入れ」
「2月、4月、7月、9月、11月公開例会」
2010年 第45代 岩井 宏之 「箕面市長マニフェスト中間検証」「みのおまつり参画」
「MJA2010 箕面滝道親子deウォークラリー」
「JCI世界会議大阪大会副主管」
2011年 第46代 坂東 諭 「がんばろう東北 箕面から被災地の子供たちに元気を送ろう!」
「東日本大震災支援事業in仙台」「みのおまつり参画」
2012年 第47代 古崎 昭博 「東日本大震災復興支援募金活動in箕面」「みのおまつり参画」
「創立45周年記念式典」「箕面宝祭り」
2013年 第48代 水沼 博 「東日本大震災復興支援募金活動in箕面」「MADE IN 箕面の発信」
「みのおまつり参画」
2014年 第49代 佐藤 研 「第15回わんぱく相撲池田・箕面場所」「みのおまつり参画」
「東日本大震災復興支援募金活動in箕面」「MADE IN 箕面の発信」
「箕面・世界こどもの本アカデミー賞参画」
2015年 第50代 高橋 太朗 「第1回わんぱく相撲箕面場所」「みのおまつり参画」「国際交流ウォークラリー」
2016年 第51代 酒井 康生 「第2回わんぱく相撲箕面場所」「みのおまつり参画」
「箕面市長選挙 公開討論会」「箕面親子サッカー教室」
2017年 第52代 立見 祐樹 「第3回わんぱく相撲箕面場所」「みのおまつり参画」「創立50周年記念式典」
「創立50周年記念事業 ありがとうの手紙コンテスト」
2018年 第53代 西田 泰 「第4回わんぱく相撲箕面場所」「JCカップ箕面地区予選」
「みのおまつり参画」「箕面大滝滝道復興記念事業~箕面で見つけた世界一の秋~」
2019年 第54代 葉狩 暢廣 「第5回わんぱく相撲箕面場所」「第2回JCカップ箕面地区予選」
「みのおまつり参画」「みのおひとのわ2019~家族のようなつながりを~」
2020年 第55代 荒木 友博 「箕面市長立候補予定者政策動画配信」
2021年 第56代 原田 亮 「箕面から始まる100キロウォーク」「箕面災害支援ネットワーク立ち上げ」
「箕面市献血DAY」
2022年 第57代 高橋 諭吉 「箕面市献血DAY」「第6回わんぱく相撲箕面場所」「みのおまつり参画」
「創立55周年記念式典」
「創立55周年記念事業 Make the INternational City to One Heart~未来への挑戦~」